藤こころブログPDCAサイクル

PDCA

2022.02.21掲載

目次

イントロダクション

PDCAサイクルについて記事にまとめていたときに
「あ、これ自分のブログでもやろう」
「ついでにそれをコンテンツにしたら面白いかも」
ということで考えてた企画です!
「PDCAサイクルってなに?」という方は、こちらの記事にまとめてあります!

今までのP(Plan:計画)とD(Do:実行)

そもそもブログをはじめたきっかけは?(藤こころブログの長期目標)

ブログをはじめたきっかけはカウンセリングオフィスを開設するたにあたって、広報の窓口になるものが必要だと考えたからです。

実は、一度オンラインカウンセリングでホームページを立ち上げて活動したことがあったのですが、集客がうまくいかず、成果が出ないまま幕を引いたことがありました。

ですので、「藤こころブログ」の長期的な目標は、

カウンセリングオフィスの広報窓口になるブログサイトに育つこと、具体的には、「こころの元気」というカテゴリーで訪問者数とPV数を稼げるブログサイトになること

です。

そのために何をする?(藤こころブログの短期目標と理念)

そんな理由から、藤こころブログの短期目標は

とりあえず「こころの元気」特化型のブログサイトとしてのかたちを整える。

です。

右も左もわからないなかですが、一応、最低限の理念は持っていて、それは次のようなものでした。

①広告やアフィリエイトよりも、内容の充実、読者さまの役に立ちそうな情報を発信することにウェイトを置いた記事を書く。
※とはいえ、せっかくブログを始めるのだから、収益にも挑戦してみる(アマゾンアソシエイトで本の紹介、Googleの広告 など、本筋を邪魔しない収益)。
②記事の内容は「こころの病気などに関連する情報(刺激が強くて危険も伴う情報)」ではなく「こころの元気に関連するお役立ち情報(危険が少なく誰にでも役立つ情報)」にする。

とりあえずのP(Plan:計画 ※始めながら追加したものも含む)

じゃあ行動してみよう!

となったのですが、ブログ未経験ですから、これといって立てられる具体的な行動計画もなく、とりあえず「思い立ったことを試しにやってみる!」で開始しました。

一応、行動を整理すると次のようなP(Plan:計画)があったかなと思います。

✔︎週2本(最低1本)の記事を執筆する。
✔︎記事の内容はこころの元気に関連するお役立ち情報(危険が少なく誰にでも役立つ情報)。
✔︎記事の書き方はわかりやすく、ポップにする。
✔︎SNSでも集客する。

→SNSをはじめる。
→フォロワーを増やす。
→記事を書いたらSNSで拡散する。
✔︎GoogleAdSenseを取得する。

実際の行動は?(Do:実行)

3ヶ月やってみて、できたこともあればできないこともありましたが、一応、「やり続けたぞ!」って感じでした。
どんな感じだったかは次のC(Check:評価)にまとめます。

3ヶ月やってみてどうだった?ここまでのC(Check:評価)

Planに対する評価は次のような感じです。

PlanCheck
週2本の記事を投稿する2本投稿できた週もあれば、1本も投稿できない週もあった(最大9日開いた)。
→2本投稿を絶対にすると内容が犠牲になるが、週1投稿なら、無理しすぎない努力でいけそう。
記事の内容はわかりやすくポップにする画像、吹き出し、やりとり、ボックスを使って工夫して取り組んだ。
・記事の導入がくどいような気がする。
・記事の結論を最初に画像で入れるのもくどい?
・もう少し画像を探して吹き出しキャラのバリエーションを増やしても良いかもしれない。
記事の内容今のところは「こころの元気に関するお役立ち情報」の筋を通せていると思う。
SNS集客・Twitterをはじめた。
・フォロワー集めは途中でやめた。

→フォロバや趣味繋がりのフォロワーは記事に見向きもしてくれない。
→フォロワーを増やすよりも、発信に力を入れた方が良い。

・ブログとは直接関係なくてもTwitterに投稿すると多少ブログへの訪問者に繋がるようだ。
→今後はブログ関連じゃなくてもツイートする努力をする(ブログと関係ないことをつぶやくのは苦手だ、、、( ;  ; ))
・記事をあげるごとにTwitterカードで告知してきた(この効果は大きい)。
・#(ハッシュタグ)で結構かわることに気づいた。
GoogleAdSenseの審査・順調に落ち続けている。
→おそらくYMYLだから、審査が厳しい。
→継続して審査に出し続けるけど、訪問者とPVが増えるまでは多分通らない。
→AdSense審査を待たずアマゾンアソシエイトを始めるかは悩みどころ。

ちょっとざっくりしすぎているような気もしますが、、、ワンオペだし初回だし、、、

次からまた工夫してみるということで、今回はここまでにします!

ちなみに、訪問者数とPV数の推移は次の通り

訪問者数PV数
1ヶ月目56918
2ヶ月目50457
3ヶ月目80544

訪問者数とPV数については

✔︎「ASPサイトやブログ村などのサービスへの登録」「資格系の記事は書きためてあったので、投稿頻度が高かった」などの要因で初期のブーストがあった。
✔︎訪問者数とPV数は一度落ち着いてまた少しずつ微増している。
✔︎この3ヶ月の訪問者とPVの推移は良い調子と捉えて良いかと思われる。

上記のように考えて良いのかなと思っています。

次の行動計画は?A(Act:改善)と2週目のP(Plan:計画)

Planの項目内容
記事の投稿頻度最低週1投稿、余裕があるときは週2投稿
記事の書き方・記事の導入パターンをいくつか試してみる。
→悩みについて書かれた画像をど頭にもっていく。
→記事を読むメリットから書いてみる。
→イントロダクション内で結論まで述べてみる。
→他のブロガーさんの記事を読んで勉強してみる。

※とりあえずこんな感じで試行錯誤してみる。
記事の内容「こころの元気に関するお役立ち情報」路線を守る。
SNS集客引き続きTwitterカードと記事執筆の行程についてのつぶやき。
1日1回なんでもいいからつぶやくこと(ツラ( ; ; ))。
※Twitter以外のSNSもできれば良いかもだけど、今増やすとキャパオーバーしそう。
※他のSNSも今後増やすことを考えながら、今はSNSに慣れることを第一に。
GoogleAdSenseの審査
(収益関係)
・どうせ通らないから週一くらいで審査出し続けてしまえ。
→間違いが起こるかもしれない(笑)。
→アマゾンアソシエイトはもう少し待ってみる(どうせ大した収益にはなない)。

まとめ

今回は、この3ヶ月をPDCAサイクルの視点からまとめて、2週目のプランまで立ててみました。
もう少しチャレンジするPlanを作っても良いのかな?なんて思ったりもしますが、あまり無理しても空回りそうなので、とりあえずこのへんにしておきます。
また1ヶ月後〜数ヶ月の期間をあけてこの企画をやってみようと思います。
そのときは、今回よりもうちょっと洗練されたPDCAになるように勉強してみます!

To be continued.

引用・参考

岡村拓朗(2017).自分を劇的に成長させる!PDCAノート.フォレスト出版.

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

License:臨床心理士/公認心理師
「こころの元気」に役立つ情報発信がテーマのブログです。読者さまがすぐに使える情報を「楽しく」「わかりやすく」「具体的に」お届けできる記事を目指しています!
詳しいプロフィールはこちら

コメント

コメントする

目次