2022年– date –
-
オンラインカウンセリングをはじめるまえに
【臨床心理士・公認心理師】オンラインカウンセイングのメリットデメリット5つをわかりやすく解説!
オンラインカウンセリングは、対面カウンセリングに比べて、確かにデメリットもあります。しかし、たくさんのメリットもあります。この記事では、オンラインカウンセリングのメリットとデメリットを解説します。記事を読むことで、オンラインか対面か、選択のヒントを得ることができます。 -
オンラインカウンセリングをはじめるまえに
【臨床心理士・公認心理師のオンラインカウンセリング】対面と何が違うの!?共通点と相違点を解説
カウンセリングを受けるとき、オンラインでいいのかな?対面の方が良いんじゃないかな?当然の疑問だと思います。オンラインと対面は確かに違います。双方にメリットデメリットがあるのです。この記事では、オンラインカウンセリングと対面カウンセリングの共通点と相違点を解説して、あなたの選択をサポートします! -
オンラインカウンセリングをはじめるまえに
【無料で簡単!】オンラインカウンセリングで使うやアプリやインターネット料金(臨床心理士・公認心理師)
オンラインカウンセリングを検討するとき、ビデオ通話が使えるの?インターネットってお金かからない?はみんなの心配事です。最近のビデオ通話サービスは、簡単に利用できるようになっています。さらに、インターネット通信も無料で使えることが多いです。この記事では、オンラインカウンセリングで使う機械とインターネット通信量についてわかりやすく解説します! -
オンラインカウンセリング
【オンラインカウンセリングとは】臨床心理士・公認心理師による心理カウンセリング|対面との違いとメリット・デメリット
オンラインカウンセリングと対面のカウンセリングは、どちらが良いというものではなく、双方に長所と短所があり、自分の状況の応じて適切に選択して良いものです。この記事では、オンラインカウンセリングとはなにかについて対面のカウンセリングとの比較検討を交えながら解説していきます。 -
こころに関する資格
【公認心理師】こころの支援の専門家初の国家資格|カウンセリング等お仕事についてわかりやすく解説
公認心理師はとても若い資格で、まだ社会的な認知もされておらず、実際に相談するとなると不安に感じる方も多いでしょう。この記事では、そんな公認心理師について解説していきます。記事を読むことで、公認心理師に相談するとはどういうことか、イメージできるようになります。 -
こころに関する資格
【臨床心理士】こころの支援の専門家|カウンセリングの資格とお仕事についてわかりやすく解説
臨床心理士は、病院や学校、地域のなかで「こころの支援」を担当し、実践しています。そうした活動は今では広く認知され、社会的な信用もあります。この記事では、そんな臨床心理士について解説していきます。記事を読むと、臨床心理士について理解でき、相談することについて、少し具体的にイメージできるようになります! -
ストレスマネジメント
【認知的評価理論】ストレスのメカニズム|対処法がわかれば怖くない!一次的評価と二次的評価
ストレスの認知的評価理論は、「ある事象がストレスになるのは、その事象が脅威であり、かつ対処できないときだ」という考え方です。対処できる脅威はストレスになりません。記事を読むと、今あなたがストレスに感じていることが本当にストレスなのか、考え直するヒントを得ることができます! -
メンタルヘルス向上
【ストレスマネジメント】大変な毎日はもう嫌だ!ストレスのメカニズムとコーピングスキル(対処法)
私たちが毎日感じているストレス。ストレスは、私たちのこころを圧迫します。しかも、ストレスが悪さをするのはこころだけではありません。ストレスを感じすぎると、こころを経由して身体にも不調が出てきます。そんな毎日を今よりちょっと穏やかに過ごすために。この記事ではストレスマネジメントについて解説します! -
アサーショントレーニング
【怒り】コントロールできない!相手を大切にできない感情のメカニズムとアサーショントレーニング
相手を大切にできない人は、相手に怒りをぶつけてしまっていることが多いです。私たちは怒りを表現するのが苦手です。でも、怒りを抑えると、こころのなかでどんどん大きくなって最後には爆発し、相手を傷つけてしまいます。そうなる前に上手に怒りを表現する!その方法を解説します! -
アサーショントレーニング
【アサーションの権利】私達には自分を大切にする権利がある!こころが楽になる考え方をしよう(ABC理論)
この記事では、「アサーショントレーニング」から、「私たちには自分を大切にする権利がある」こと、そして、「自分を大切にするコツ」を紹介します!記事を読むと、明日から使える「自分を大切にする考え方」を知ることができます!