藤– Author –
藤
License:臨床心理士/公認心理師
「こころの元気」に役立つ情報発信がテーマのブログです。読者さまがすぐに使える情報を「楽しく」「わかりやすく」「具体的に」お届けできる記事を目指しています!
詳しいプロフィールはこちら
-
ストレスマネジメント
【PDCAサイクル】ストレスの原因に対処する!日常で使えるコーピングスキル
ストレスの原因をやっつけるのは一筋縄ではいきまん。でも、ちゃんと順序通り取り組んでいけば、必ず結果はついてきます!ここでは、問題解決スキルの決定版、PDCAサイクルを解説します。記事を読むことで、明日から早速、ストレスの原因に立ち向かうことができるようになります! -
ストレスマネジメント
【問題焦点型・情動焦点型コーピング】ストレス対処法の二大巨頭!明日から使える2つのメンタルケア
私たちの生活とストレスは切り離せません。この記事では、ストレス対処の二大巨頭といわれる問題焦点型コーピングと情動焦点型コーピングを紹介します!このふたつのコーピングをバランスよく使うと、私たちはストレスと上手に付き合いながら生活することができます。 -
ストレスマネジメント
【ストレスってなに?】ストレッサーとストレス反応|ストレスの2大メカニズを解説
寝つきが悪い、起きるのが辛い、イライラが続く。そうした過ごしづらさを感じている人は多いのではないでしょうか。その背景には「ストレス」が隠れているかもしれません。この記事では、ストレスと上手に付き合うために、まずは「ストレスって何?」ということをわかりやすく解説していきます! -
アンガーマネジメント
怒りやイライラを鎮める方法:アンガーマネジメントから学ぶリラックススキル
「怒り」や「イライラ」といった強い感情は相手にぶつけると人間関係に傷がついてしまいます。とはいえ、無理に抑えるとこころが疲れてしまいます。今回の記事では、自分のこころと向かい合いながら気持ちを鎮める「リラックス法」について記事を書いていきます。 -
アンガーマネジメント
怒りやイライラを鎮める方法:アンガーマネジメントから学ぶタイムアウト
「怒り」や「イライラ」は、相手にぶつけると人間関係に傷がついてしまう。しかし、無理に抑えるとこころが疲れてしまいます。この記事では、アンガーマネジメントを参考に、「タイムアウト」という上手に気持ちを鎮めるテクニックを紹介します。 -
アンガーマネジメント
怒りやイライラとどう付き合えば良いの?アンガーマネジメントのふたつの柱「予防」と「対処」
日々の生活のなかで感じる「怒り」や「イライラ」をコントロールする方法に「アンガーマネジメント」があります。この記事では、「アンガーマネジメント」の入口として、「予防」と「対処」の2つの視点から「アンガーマネジメント」を整理してみようと思います。 -
アンガーマネジメント
アンガーマネジメントから学ぶ気持ちの上手な伝え方:イライラしない方法ってあるの?
毎日の生活のなかで感じる「怒り」や「イライラ」に悩まされている方は多いと思います。この記事では、「こころのコップ」に溜まった感情が溢れ出し、「怒り」や「イライラ」に変わる前に、どのように処理したら良いかということを記事にしていきたいと思います。 -
アンガーマネジメント
怒りやイライラに悩まされている方へ。アンガーマネジメントから学ぶ怒りのメカニズム
人付き合いのなかで感じる「怒り」や「イライラ」が抑えられず、どう対処するか悩んでいる方はとても多いのではないでしょうか。怒りは二次的感情と呼ばれる感情のひとつです。この記事では、アンガーマネジメントの視点から怒りのメカニズムをテーマに記事を書きたいと思います。 -
アサーショントレーニング
【DESC法】断るのが苦手なあなたへ!アサーションから学ぶ、お願いされたときの上手な対処
人から誘われたり、何かを頼まれたりしたとき、上手に断れずに悩む方も多いと思います。断るのが苦手で、ストレスを抱えてしまう人もいるかもしれません。この記事では、「断るのが苦手な方のこころがちょっと楽になる」をテーマにして、アサーショントレーニングのDESC法を紹介します。 -
アサーショントレーニング
【アイメッセージ】しんどい人付き合いを楽にする!アサーションでやわらかコミュニケーション
人付き合いが苦手でストレスを感じてしまう人は多いと思います。なかでも「相手に何かを伝える」という場面に難しさを感じる方は特に多いようです。今回は「アサーショントレーニング」の中から「相手に上手に伝えるスキル」「Iメッセージ」を紹介したいと思います!